ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします
2012年09月12日
敬老会
本日、5歳児の通う幼稚園で「敬老会」なるイベントがあります。
彼のおじいちゃんもおばあちゃんも、県外に住んでますので
トーチャンカーチャンが代打で参加してきます。
10:00~13:00
一緒に給食を食べて、解散のようです。
なので、工房はそのあと 13:30ころから開けようと思います。
「体育着で登園させてください」とのことでしたが、
何をするのかなー。
![敬老会](//img04.ti-da.net/usr/koboima/matapotos.JPG)
ポトスがほんとに、生命力すごくって、
たくさんたくさん伸びています。
そもそもは、Frances製の苔玉だったんですが、
もうたぶん2年くらいたってるはずで、
でもまだ苔玉に包まれているお母さんも、伸びてます。
根っこが出たら土に植えようと思って
水に挿している子供たちも、
順調に育っています。
そのうちポトス屋ができそう。
彼のおじいちゃんもおばあちゃんも、県外に住んでますので
トーチャンカーチャンが代打で参加してきます。
10:00~13:00
一緒に給食を食べて、解散のようです。
なので、工房はそのあと 13:30ころから開けようと思います。
「体育着で登園させてください」とのことでしたが、
何をするのかなー。
ポトスがほんとに、生命力すごくって、
たくさんたくさん伸びています。
そもそもは、Frances製の苔玉だったんですが、
もうたぶん2年くらいたってるはずで、
でもまだ苔玉に包まれているお母さんも、伸びてます。
根っこが出たら土に植えようと思って
水に挿している子供たちも、
順調に育っています。
そのうちポトス屋ができそう。
Posted by 工房ima at 09:37│Comments(0)
│花器