ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします
2010年11月08日
パパイヤのジュース
大家さんがくれたパパイヤ
「赤くなり始めてるからはやくたべなさいよー」
と言われていたのに、熟すのが思いのほか早く
フルーツパパイヤになってしまいました。
自分自身は野菜でも果物でも、パパイヤ好きなので問題ありませんが
沖縄では、果物のパパイヤは食べない方が多いです。
木で熟したのは鳥が食べてます。
子供のころ3年だけ台湾で暮らしていました。
あちらでは、パパイヤはフルーツだったようにおもいます。
牛乳と一緒にミキサーにかけたようなジュースが大好きでした。
ファーストフード店でも
屋台でもでっかいコップで売られていました。
今思えば家でも作れそうなジュース。
つくってみよう。
![パパイヤのジュース](//img04.ti-da.net/usr/koboima/dorasena.JPG)
パパイヤとは関係ありません。
こちらは「ドラセナ」という名前の観葉植物。
ときどきお庭に植えているおうちをみます。
今はFrancesさんにございます。
実物は意外とコンパクト。
ぜひ見に行ってみてください。
「赤くなり始めてるからはやくたべなさいよー」
と言われていたのに、熟すのが思いのほか早く
フルーツパパイヤになってしまいました。
自分自身は野菜でも果物でも、パパイヤ好きなので問題ありませんが
沖縄では、果物のパパイヤは食べない方が多いです。
木で熟したのは鳥が食べてます。
子供のころ3年だけ台湾で暮らしていました。
あちらでは、パパイヤはフルーツだったようにおもいます。
牛乳と一緒にミキサーにかけたようなジュースが大好きでした。
ファーストフード店でも
屋台でもでっかいコップで売られていました。
今思えば家でも作れそうなジュース。
つくってみよう。
パパイヤとは関係ありません。
こちらは「ドラセナ」という名前の観葉植物。
ときどきお庭に植えているおうちをみます。
今はFrancesさんにございます。
実物は意外とコンパクト。
ぜひ見に行ってみてください。
Posted by 工房ima at 09:52│Comments(0)
│花器