ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします
2012年02月12日
だからねー
日本全国、言葉は地域によって、いろいろですが
沖縄独特と思う、言い回しがあります。
「~しましょうね~」
「~だはず」
そして
「だからねー」
これら、3つとも、書いてみると方言ではないのですが。
「しましょうね」は、一緒にするんではなく、してくれるし
「~だはず」は、「確実に~だ」という意味合いだけでなく、
「きっと~だよ」というソフトな場合も含まれ、
「だからねー」にいたっては、とってもオールマイティな言葉です。
(うちなーんちゅのみなさん、あたってますか?)
「今日はさむいですねー」 「だからねー」
「風邪ひいちゃったんですよ」 「だからよー」
耳慣れないうちは
「ん?続きがあるのかな?」と思って待ってたんですが、
会話は自然に終わっていたり、違うことに話題がうつっていたり。
こういう、なにげない言い廻しを聞き慣れるのではなく
ちょっと自分も言ってみたいな、と思うのですが
照れもあるしタイミングも変で、やっぱりぎこちなくなります。
ところが先日
布団を敷いているときにトーちゃんと
「(息子が)春から幼稚園かー」という話をしていると
「だからよ」
4歳の息子の口から、
完璧なタイミングで
出てきました。
「あんた、「だからよ」うまくなったねー」
と、大人二人はびっくり。
1歳で来沖して2歳から保育所に通い、
5歳になる頃には「だからよ」が言える。
子どもの吸収力、柔軟さ、すごいです。
さて
とても急ですが、本日から19日までのあいだ、
工房をおやすみさせていただきます。
次に工房をあけるのは、20日の月曜日の予定ですが、
それまでに、夫がお店番をしてくれることがあるかもしれません。
ですので、ブログをチェックしてみてください。
お問い合わせなどは、今まで通り対応できると思いますが、
お電話に関してはタイミングによっては出られないこともあるかもしれません。
ブログのオーナーメッセージでのお問い合わせへは、必ずお返事致します。
大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
工房ma 矢嶋衣麻
沖縄独特と思う、言い回しがあります。
「~しましょうね~」
「~だはず」
そして
「だからねー」
これら、3つとも、書いてみると方言ではないのですが。
「しましょうね」は、一緒にするんではなく、してくれるし
「~だはず」は、「確実に~だ」という意味合いだけでなく、
「きっと~だよ」というソフトな場合も含まれ、
「だからねー」にいたっては、とってもオールマイティな言葉です。
(うちなーんちゅのみなさん、あたってますか?)
「今日はさむいですねー」 「だからねー」
「風邪ひいちゃったんですよ」 「だからよー」
耳慣れないうちは
「ん?続きがあるのかな?」と思って待ってたんですが、
会話は自然に終わっていたり、違うことに話題がうつっていたり。
こういう、なにげない言い廻しを聞き慣れるのではなく
ちょっと自分も言ってみたいな、と思うのですが
照れもあるしタイミングも変で、やっぱりぎこちなくなります。
ところが先日
布団を敷いているときにトーちゃんと
「(息子が)春から幼稚園かー」という話をしていると
「だからよ」
4歳の息子の口から、
完璧なタイミングで
出てきました。
「あんた、「だからよ」うまくなったねー」
と、大人二人はびっくり。
1歳で来沖して2歳から保育所に通い、
5歳になる頃には「だからよ」が言える。
子どもの吸収力、柔軟さ、すごいです。
さて
とても急ですが、本日から19日までのあいだ、
工房をおやすみさせていただきます。
次に工房をあけるのは、20日の月曜日の予定ですが、
それまでに、夫がお店番をしてくれることがあるかもしれません。
ですので、ブログをチェックしてみてください。
お問い合わせなどは、今まで通り対応できると思いますが、
お電話に関してはタイミングによっては出られないこともあるかもしれません。
ブログのオーナーメッセージでのお問い合わせへは、必ずお返事致します。
大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
工房ma 矢嶋衣麻
Posted by 工房ima at 09:58│Comments(0)
│食器