ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします   

2012年01月29日

丁寧に、くらす

昨日、窯出ししました。

そうとうぱんぱんに詰めましたので、
なかなか温度が上がらない時間帯もありましたが

無事、焼けました。

購入から9年ほどたちまして(たぶん)
がんばって働いてくれている窯くんなのですが。


「還元焼成」という、ちょっと窯に負担のかかる焼き方を主にしているせいか
すこーしずつ、くたびれてきている様子。



丁寧に、くらす




それでも今回もふんばって、なかなかの美人サンをつくってくれました。
ありがとうねー。
まだまだ頑張ってもらいますよ。





丁寧に、くらす





「面取り」ということをしてみた、粉引きの器。

かなり重さがなくなりました。

それと同時にゆがみも生じました。
指のあとものこっています。

でも、それも器の「景色」として、楽しんでいただけたら、と、思います。




以前小さめの、粉引きのなんでもないコップで、
コーヒーをごちそうになったことがあります。
取っ手もソーサーもない、ほんとになんでもないコップでした。

それが、どうってことないコースターに乗っかって目の前に出されたとき
「しゃれてるなあ」と、思いました。


丁寧に淹れて頂いたコーヒーはもちろん美味しくて、
きっと、ふだんから丁寧な暮らしをしている方なんだろうなあ、と感じました。

だから、なんでもないコップやコースターがすてきにみえたんだと思います。

そんな丁寧な方に使ってもらえる器は、
たとえ大量生産の100円ものだとしても、幸せな子です。



自分もそんな、丁寧な人になれたらな、と思うのですが。


またしても足の踏み場もなくなった工房や
レゴブロックとミニカーが散乱している自宅をみて


「いつの日かね」と、考えなおすあたり
きっとそんな日はこないだろうと、半ば確信してしまうのでした。






同じカテゴリー(食器)の記事
連チャン
連チャン(2013-03-13 16:20)

ねんどまつ
ねんどまつ(2013-02-28 09:15)

意外といけた  けど。
意外といけた けど。(2013-02-22 09:07)

おもい・・・
おもい・・・(2013-02-20 09:20)

春のたより
春のたより(2013-02-17 08:27)


Posted by 工房ima at 09:28│Comments(0)食器
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。