ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします
2011年06月16日
海の見える、博物館
暑いあつい日が続いています。
息子の体は太陽を吸い込んで真っ黒になりました。
トーちゃんは、この時期の満月の一晩だけみられるという、
「珊瑚の産卵」を見にゆきました。
(残念ながら、見えなかったみたいですが)
工房は体験陶芸のお問い合わせが多くなってきました。
ありがとうございます。
小さい工房のため、
一日一組さま限定で予約を受け付けております。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
ご縁があり、恩納村博物館で今月28日からはじまる、
「うんな工芸展2011~やちむん、琉球ガラス、うるし~」という企画展に
参加することとなりました。
村内で活動する、多くの工房が参加するようです。
工房imaは、先日までの「walk」の作品から
いくつか出品する予定。
7月18日までのおよそ3週間と、展示期間も長く
お隣は「おんなの駅 なかゆくい」。
ドライブのついでにぶらりとお立ち寄りいただければなと思います。
窓から海がみえる、博物館です。
息子の体は太陽を吸い込んで真っ黒になりました。
トーちゃんは、この時期の満月の一晩だけみられるという、
「珊瑚の産卵」を見にゆきました。
(残念ながら、見えなかったみたいですが)
工房は体験陶芸のお問い合わせが多くなってきました。
ありがとうございます。
小さい工房のため、
一日一組さま限定で予約を受け付けております。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
ご縁があり、恩納村博物館で今月28日からはじまる、
「うんな工芸展2011~やちむん、琉球ガラス、うるし~」という企画展に
参加することとなりました。
村内で活動する、多くの工房が参加するようです。
工房imaは、先日までの「walk」の作品から
いくつか出品する予定。
7月18日までのおよそ3週間と、展示期間も長く
お隣は「おんなの駅 なかゆくい」。
ドライブのついでにぶらりとお立ち寄りいただければなと思います。
窓から海がみえる、博物館です。
Posted by 工房ima at 23:57│Comments(0)
│鉢