ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします
2012年06月25日
ちょっとびっくりした話
今日の記事は、字ばっかり
しかも長いです。
2日前の土曜日、
若干微熱の残る息子を工房に連れて行きました。
大家さんのお孫さんも、4~5日体調を崩していて
鼻声と咳が残っており、
二人でぐずぐずと室内遊び。
お話ししていると、
彼女の体調不良は「マブイを落としたから」だそう。
「おばあちゃんにマブイ汲みしてもらったから大丈夫」とのこと。
お、それ、知ってるぞ、映画とかテレビでみたことあるぞ、と思っていたら
うちの坊主も体調崩してると知った そのおばあちゃんが
息子にもおまじないをしてくれました。
「マブイ汲みはちゃんとやり方があって、
一度するとその日は外に出かけられないから簡単なやつね」
と、ススキの葉っぱを束ねたものと、サンにしたもの、
お水と塩でお祓いしてくれました。
最後に
「こっちの葉っぱ(束ねただけのほう)は、
悪いものが入ってるから家に帰る前にどこかで捨てなさい。
こっち(サンのほう)は守ってくれるものだから、
今日から3日間、寝るときにお布団の下に入れなさい。
と、葉っぱをわたされました。
不思議なのはこれから。
「捨てるといっても、人の住んでるところはいやだし。。。」
と、帰り道
結局人気のない山の中にサヨナラしたんですが
それから5分くらいすると
助手席で寝ていた5歳児
目を覚まして
「むり・・・むり~。」と。
寝ぼけてるの?と思ったんですが
「何が無理?」と聞いても答えず、
ほどなくして家に到着。
すると突然
「こわい、こわい、こわい~!!」
と大泣き。
なになになになになに!?
「どどどどうしたの!お化けでもいる?」
と聞いてもやはり答えず。。。
しばらくヨシヨシしていたら落ち着いて、
開口一番
「はっぱすてた?」
。。。
捨てましたけど。
。。。
言われたとおり、サンをお布団の下に敷いて眠り
次の日からすっかり熱は下がって、
元気になりました。
でも、結局彼は
何が無理で
何が怖かったんでしょうか。。。
しかも長いです。
2日前の土曜日、
若干微熱の残る息子を工房に連れて行きました。
大家さんのお孫さんも、4~5日体調を崩していて
鼻声と咳が残っており、
二人でぐずぐずと室内遊び。
お話ししていると、
彼女の体調不良は「マブイを落としたから」だそう。
「おばあちゃんにマブイ汲みしてもらったから大丈夫」とのこと。
お、それ、知ってるぞ、映画とかテレビでみたことあるぞ、と思っていたら
うちの坊主も体調崩してると知った そのおばあちゃんが
息子にもおまじないをしてくれました。
「マブイ汲みはちゃんとやり方があって、
一度するとその日は外に出かけられないから簡単なやつね」
と、ススキの葉っぱを束ねたものと、サンにしたもの、
お水と塩でお祓いしてくれました。
最後に
「こっちの葉っぱ(束ねただけのほう)は、
悪いものが入ってるから家に帰る前にどこかで捨てなさい。
こっち(サンのほう)は守ってくれるものだから、
今日から3日間、寝るときにお布団の下に入れなさい。
と、葉っぱをわたされました。
不思議なのはこれから。
「捨てるといっても、人の住んでるところはいやだし。。。」
と、帰り道
結局人気のない山の中にサヨナラしたんですが
それから5分くらいすると
助手席で寝ていた5歳児
目を覚まして
「むり・・・むり~。」と。
寝ぼけてるの?と思ったんですが
「何が無理?」と聞いても答えず、
ほどなくして家に到着。
すると突然
「こわい、こわい、こわい~!!」
と大泣き。
なになになになになに!?
「どどどどうしたの!お化けでもいる?」
と聞いてもやはり答えず。。。
しばらくヨシヨシしていたら落ち着いて、
開口一番
「はっぱすてた?」
。。。
捨てましたけど。
。。。
言われたとおり、サンをお布団の下に敷いて眠り
次の日からすっかり熱は下がって、
元気になりました。
でも、結局彼は
何が無理で
何が怖かったんでしょうか。。。
Posted by 工房ima at 09:35│Comments(0)
│ひとりごと