ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします   

2011年09月06日

ごめんね

窯出ししました。

久々に

ひどい有様でありました。

こういうことがあるたびに

「焼く前は、どんな名品にもなる可能性があったのに
自分のところに来たばっかりにこんな目に。。。」

と、土に「ごめんなさい」を唱えます。

焼いた作品を
「ダメ」→ガッシャンとできない自分。

ごめんなさいするしかないんですね。


ああ


やきものって


むずかしい。。。







ごめんね






テストピースの中で、少しいじれば使えそうなものが4種類ほど。

緑の釉薬は、これまでの生涯で初めてつくりました。


青信号?


この派手さが恥ずかしいのは
今だけでしょうか。












同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
おわかれ
おわかれ(2017-04-14 13:00)

年の瀬
年の瀬(2016-12-29 15:40)

本焼き
本焼き(2016-03-20 16:13)

行きます!
行きます!(2016-03-14 22:48)

あと3日
あと3日(2014-12-29 21:45)

アーツカレタ
アーツカレタ(2014-11-22 21:47)


Posted by 工房ima at 09:16│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
はじめまして。いつもブログ見てます!

緑色、私はありだと思います!

ポップで透明感がある緑でかわいいです。

今度、工房にも行ってみたいと思ってます。
Posted by saki at 2011年09月07日 09:59
>sakiさん

はじめまして!

みてくださって、
コメントくださって、
ありがとうございます!

緑色、ありですか?
嬉しい・・・

見慣れないし
つくり慣れてないおかげで
なんだかなあ。。。

と、思っていたところなんです。

でも、これで菓子皿とか、つくってみます!

ぜひ、あそびに来てくださいね!!
お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by 工房ima工房ima at 2011年09月08日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。