ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします   

2011年09月05日

向き合う。

台風12号の被害が、大変なことになっているようです。
被害にあわれた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。


9月。

そう、本土にいたころ
この時期から、多くなっていたようにおもいます、台風。

といっても、私が住んでいた所は

海も
山も
大きな川もなく、

したがって
高波や
土砂崩れや
浸水などの心配はありませんでした。

あって停電、雨漏りくらいでしょうか。
(それだってめったになかったけど)

台風は、雪と同じように
ちょっとめんどくさいけど
なんかわくわくする、という存在でした。

じゃんじゃん降る雨とか、
風に音がついてる、とか
ついたり消えたりする電気とか。

沖縄に来て

飛ぶはずのないものが飛んだり
電気がいつになってもつかなかったり
水が出なかったり、
スーパーからお弁当が消えたり、
木が倒れたり
葉っぱが枯れたり
ヒヨコが死んだりするのを
目の当たりにして

今まで知っていたものとは
「全然別のものだ!」
と、思うようになりました。


でも、沖縄の人たちはこういう自然災害を、
「あって当たり前」として、暮らしています。

ゴーヤが枯れても
鶏が死んでも
電気がつかなくても

大騒ぎしないで受け止めてます。

強いよね、うちなーんちゅ。




向き合う。



つくりはじめています、光の器。

まずはおうちから。

今年はどんな家をつくろうかな。



今日は窯出し。

どきどきです。
















同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
おわかれ
おわかれ(2017-04-14 13:00)

年の瀬
年の瀬(2016-12-29 15:40)

本焼き
本焼き(2016-03-20 16:13)

行きます!
行きます!(2016-03-14 22:48)

あと3日
あと3日(2014-12-29 21:45)

アーツカレタ
アーツカレタ(2014-11-22 21:47)


Posted by 工房ima at 09:49│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。