ただいまながーいお休み中です。お問い合わせは、左記の「メッセージを送る」から、お願いいたします
2009年11月29日
文化展 2009
27日から行われている恩納村文化展。
初日にどんな展覧会なのかちょっと緊張しながら博物館へ。
展示は開催者様方にお任せしてしまっていたのでどんなになってるのか。
でも。
自分の作品を確認する前に出品数の多さにびっくり!!
150点くらい、だそうです。
お花にガラス、琉歌に書、盆栽に写真、イラスト、絵画、もちろん陶芸も、おおきなキルトもありました。
それにしても海の見える博物館なんて、素敵ですねえ。。。
(私の故郷、埼玉県では考えられません。。。)
![文化展 2009](//img04.ti-da.net/usr/koboima/PB270018.JPG)
(ちなみにこちらは恩納村在住の陶芸家さんの作品。工房imaのではありません)
そして
工房ima作品、こんな感じに展示していただいてました。
![文化展 2009](//img04.ti-da.net/usr/koboima/PB270012.JPG)
夫のつくった何やら不思議なモノは、このようにして使うのでございました。
flowershop Francesさん、一人出張してもらってます。
がんばってもらってます。
お水あげに通います。
12月6日、日曜日まで開催中です。
入場無料ですので、お近くを通ったらお立ちよりください。
初日にどんな展覧会なのかちょっと緊張しながら博物館へ。
展示は開催者様方にお任せしてしまっていたのでどんなになってるのか。
でも。
自分の作品を確認する前に出品数の多さにびっくり!!
150点くらい、だそうです。
お花にガラス、琉歌に書、盆栽に写真、イラスト、絵画、もちろん陶芸も、おおきなキルトもありました。
それにしても海の見える博物館なんて、素敵ですねえ。。。
(私の故郷、埼玉県では考えられません。。。)
(ちなみにこちらは恩納村在住の陶芸家さんの作品。工房imaのではありません)
そして
工房ima作品、こんな感じに展示していただいてました。
夫のつくった何やら不思議なモノは、このようにして使うのでございました。
flowershop Francesさん、一人出張してもらってます。
がんばってもらってます。
お水あげに通います。
12月6日、日曜日まで開催中です。
入場無料ですので、お近くを通ったらお立ちよりください。
Posted by 工房ima at 10:33│Comments(0)
│その他